
当院のリハビリテーション科は、急性期病床や地域包括ケア病床に入院中の患者様に対し、主治医からの指示を基にリハビリテーションを行っております。(外来リハビリテーションはおこなっておりません。)
患者様ひとりひとりに合わせた目標を設定し、『起きる・座る・歩く』などの基本動作、『トイレ動作・入浴動作・更衣動作』などの日常生活動作の獲得を図り、生活の質(Quality Of Life;QOL)の向上を目指します。
スタッフ紹介
- 理学療法士 2名
- 作業療法士 1名
施設基準
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅱ)
- 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅲ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
チーム医療の取り組み
医師、看護師、ソーシャルワーカーなどの多職種と積極的にコミュニケーションを取り、質の高いチーム医療の提供に努めております。入退院に対してのご本人様、ご家族様の不安をやわらげ治療に専念できるよう、必要に応じてご家族様との面談やリハビリ見学を行っております。
地域活動に貢献
邑楽郡明和町の介護予防事業に協力しております。令和4年度は「転倒予防について」令和5年度は「フレイル予防について」の講座を実施し、地域のみなさまの健康増進に努めております。